小さな花の中心

昆虫の複眼

水滴に映る風景…

普段見慣れたものが、クローズアップレンズを通すと、全く違う世界が広がります。

マクロレンズは高価で手が出しにくいけど、手軽にマクロ撮影を楽しみたい!

そんなあなたにぴったりのアイテムが、クローズアップレンズです。

今回の記事では、

  • クローズアップレンズの仕組み
  • 選び方
  • 使い方

などをわかりやすく解説します。

クローズアップレンズとは?

クローズアップレンズは、カメラレンズの前に装着するだけで、被写体に近づいて大きく撮影できるアタッチメントです。

まるで虫眼鏡のように、レンズを通して被写体を拡大します。

細部までクッキリと捉えることができます。

クローズアップレンズの仕組み

クローズアップレンズは、凸レンズの原理を利用しています。

レンズを通る光を屈折させることで、被写体にピントを合わせることができる距離を短くします。

より大きく撮影できるのです。

クローズアップレンズの選び方

クローズアップレンズには、

  • No.1
  • No.2
  • No.3

など、様々な種類があります。

数字が大きいほど、倍率が高く、より大きく撮影できます。

No.1

比較的倍率が低い。

自然な拡大感を得られます。

No.2

No.1よりも倍率が高い。

より大きく撮影できます。

No.3

さらに倍率が高い。

小さな被写体を大きく撮影したい場合に適しています。

クローズアップレンズの使い方

  1. レンズに装着する: クローズアップレンズをカメラレンズのフィルターネジに直接装着します。
  2. ピント合わせ: マニュアルフォーカスで、被写体にピントを合わせます。
  3. 撮影: 通常の撮影と同様にシャッターを切りましょう。

クローズアップレンズで撮影する際の注意点

ピントが合わせにくい

クローズアップレンズを使用すると、ピントが合う範囲が狭くなります。

三脚を使用したり、ライブビュー機能を活用したりして、慎重にピントを合わせましょう。

周辺減光

レンズの周辺部が暗くなる現象が起こることがあります。

絞りを絞ることで軽減できます。

画質

マクロレンズと比べると、画質が劣る場合があります。

クローズアップレンズのメリット・デメリット

メリット

  • 手軽にマクロ撮影を楽しめる
  • 比較的安価
  • 複数のレンズに装着可能

デメリット

  • 画質がマクロレンズに劣る
  • ピント合わせが難しい
  • 周辺減光が起こることがある

クローズアップレンズを使った撮影例

花: 花の中心にあるおしべやめしべをクローズアップ

昆虫: 昆虫の複眼や羽の模様をクローズアップ

水滴: 水滴に映る風景をクローズアップ

クローズアップレンズは、手軽にマクロ撮影を楽しみたい方におすすめのアイテムです。

この記事を参考に、あなたもクローズアップレンズを使って、普段とは違う視点から世界を見てみませんか?

ショート動画を短期間でマスター!
縦型動画特化型スクール

今なら無料説明会実施中!

  • 何をUPすればいいかわからない
  • どう編集すればいいかわからない
  • UPしたけど全然再生されない
  • 思ったように動画が撮れない

など、ショート動画を運用していく上で避けられない不安や疑問を、当スクールではアウトプット重視の講座を行いながらサポートさせていただきます。

また、講座受講後も手厚いアフターサポートがございますので、継続的に成長できる環境が整っておりますので安心です。

無料説明会も行っておりますので、お気軽にお申し込みください。